ドブロヴニク(クロアチア) クロアチアの最南端に位置するドブロヴニクはアドリア海沿岸諸都市のなかでも特異な歴史と美しいたたずまいをもつ街で、 「アドリア海の真珠」とたたえられている。7世紀初めに築かれて以来、街は海上交易の重要拠点として発展した。 ヴェネツィア、ハンガリー、オスマン帝国と宗主国を幾度も変えながら、自治を守ってきた。19世紀初めにはフランス軍に征服 され共和制に終止符が打たれた。 8世紀頃に建設が始まった城壁は、市域の拡大とともに16世紀まで拡張を続けた。厚さ約6m、高さ約25mの堅固な城壁が 取り囲む旧市街には、後期ゴシック、ルネサンスの両様式を取り入れた歴史的建造物が多く残る。 1979年と1994年に世界遺産に登録された。 20世紀末の内戦で多くの文化財や建物が破壊されたが、市民の手で中世の街並みが忠実に復元された。
ドブロヴニク旧市街地ビデオ
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||