ベルン
  
 
      ベルンはスイス連邦の首都であり、政治や交通の要所として機能している。街の名前はシンボルでもある熊を意味している。
    世界遺産に指定されている旧市街は、石畳の小道や花が彩る噴水など中世の雰囲気が濃い。
 
   
             時計塔
     ベルン旧市街  
世界遺産
  毎時4分前に熊の兵士や鶏、道化師が
  動き出す仕掛け時計は16世紀に造ら
  れた。

               噴 水
  街のあちこちに点在する色とりどりの
  噴水は16世紀に造られたものである。


 
             同 左




 
         
   
          旧市街の様子 



            旧市街の様子


 
          アインシュタインの家
   アインシュタインが1903年から2年間
   住んでいた家
  
         
   
            大聖堂
  1421年から1893年まで長い年月を
  かけて建設された後期ゴシック様式の
  最大の教会。

             最後の審判
   正面入り口にあり、天国と地獄を表す
   「最後の審判」

 
            マリア像



 
         
   
   1528年の宗教改革で祭壇や聖像
  はすべて壊されてしまった。
           パイプオルガン

            旧市街の様子